パーソナルカラーの資格を取ったけれど、実際に診断をしていて結果を出すのが不安になることはありませんか?
パーソナルカラーは、資格を取得した後診断を始めると、診断結果を自分一人で答えを出さないといけない診断です。
画像で誰かに相談するのも難しいので、結果があっているか不安になることもあると思います。
だからこそ、「ドレープを見る力」が問われる診断です。
パーソナルカラーは、実はとても高度な診断。
ちょっと思いつく限りでこんなスキルが必要です。
・理論を熟知してお客様に説明できる力
・お客様のお悩みをしっかり聞く力
・ドレープを使って顔写りを見る力
・お客様に診断結果を正しく伝える力
・パーソナルカラーに合ったコスメやファッションの提案
・パーソナルカラーを使った応用
この中で、初期は特に「ドレープを見る力」については診断中に一番不安になるポイントになるのでは?
そこで、パーソナルカラーの資格をお持ちの方向けに
ドレープの使い方や顔写りの見方に特化した講座を作りました。
感覚ではない、しっかり説得力を持って診断結果を出せるように目を鍛えられるドレープの見方に特化した講座です!
こんな方におすすめ!
・パーソナルカラー診断に自信がない
・顔映りのどこを見たらいいかわからない
・診断結果を理論的に導きたい
・理論と顔写りの関係がいまいち理解できない
・迷った時にどこを基準にすればいいかわからない
講座内容
・カラーの基本
 (色相、明度、彩度、清濁の理解の復習)
・カラーの基本とドレープの関係
・ドレープと顔映りの関係
・ドレープの特徴
・顔映りのポイント
・迷った時の判断方法
ドレープの使い方や診断基準は各協会や流派によって違いがあるかもしれませんが、あくまでも私の経験を理論的に体系立ててお伝えします。

詳細
| 場 所 | 銀座 | 
| 費 用 | 27,500円 | 
| 受講資格 | パーソナルカラーの資格をお持ちの方※ | 
| 日時 | 12月3日水曜 12時〜17時 | 
| 持ち物 | 筆記用具/ご自分で使われているテストドレープ (フルドレープはご用意しています) | 
| お渡し品 | テキスト/ドレープ時のチェックシート | 
※理論を理解していれば4シーズンのパーソナルカラーでもセカンドシーズンを出すことができるので、流派は問いません。
お申し込み方法
下記フォームよりご連絡ください。24時間以内に詳細をお送りします。



